「旅のレシピ」カテゴリーアーカイブ

バードウォッチングのモニターツアーは大当たり!

タンチョウサンクチュアリは優雅な飛翔とデスプレイダンスが一杯

釧路の観光関係者が参加するバードウォッチングのモニターツアーのガイドをさせていただきました。冬の釧路のシンボルツアーとしてバードウォッチングを活かせないか検討する模擬1日ツアーです。
メインは何と言ってもタンチョウ、さらに世界のバードウォッチャー憧れのオオワシが東西両横綱です。初心者の方が多かったので双眼鏡を用意して、タンチョウのねぐらである音羽橋からスタート。この日は、ビギナーズラック(初心者の幸運)そのものの一日。タンチョウの飛翔ショー(ねぐらから飛び立つ姿を目の前で見る)にバッチリあたり、32年ぶりの珍客クロヅルにもご対面。展望台からは鹿の残滓に群れるオオワシ、オジロワシ。さらには今大人気のシマエナガというかわいい小鳥の群れも、眼の前で水遊びをはじめ、私もびっくり!
結局、24種類の野鳥に出会え、参加者も大満足、大喜びの一日でした。参加者には「こんな事は毎回のツアーでは期待できませんよ」と念押ししましたが、皆さんからは「やっぱりガイドが必要」とも言っていただき、あらためて自然ガイドの役割が少し伝わったかとおもうと嬉しく、有意義な一日となりました。

野鳥の写真は参加者の方から提供いただきました。

温泉卵を美味しくいただく傾向と対策

黄身は半熟、ツルッとむけずほろぼろになるが、旨い!

阿寒川源流部は両岸に湯壷が点在し、お客様を案内したときは温泉卵でのおもてなしがグルメのサプライズです。絶景や動植物を愛でながら自然の恵みをいただく、至福の時です。さて、いつも温泉玉を作ると殻がうまくはずれません。ネットでプロのゆで卵の作り方をチェックしてみました。わかったことがありました!
・常温で水から茹でる。(いつも、特に冬は冷蔵庫より寒いところからいきなり90℃くらいの湯壷にボーン!)
・沸騰したら中火で約10分弱。(湯壷がずっと沸騰中)
・お湯からあげて氷水で急冷するとツルっとむける。(川水につければよかったんだ!)

ということで、次回はツルっとむけて美味しい温泉卵をつくろう!

湯壷に卵をイン
約15分ほどでストックで取り出す
湯煙に包まれる阿寒川

「山湖の道」新ルートを探索しました。

阿寒クラシックトレイル「山湖の道」を下見。あらたにルートを探索。
国道からまっすぐ送電線が伸びて、その管理道路を歩く

阿寒クラシックトレイルの「山湖の道」は、現国道から峠越えをして阿寒湖畔に至る先人達が歩いた道です。今回、武四郎の日誌に沿って、新たなルートを探索してきました。その昔、道はケモノ道からはじまり、アイヌの狩に使った道、そして先人たちの交通路として変遷し、近代以降、産業道路から観光生活道路への変化しています。よって、現在のマリモ国道のおおくは古道と重複しているのですが、峠越えは迂回して現在の国道が整備されています。今回は、この直登するルートを歩いてみようとおもい、事前の下見です。そこには、武四郎が野帖に記したそのままの景色が確認できました。本番は10月29日です。乞うご期待。

 

 

ルウチシコマナイという小さな沢を渡る
笹で開かれて歩きやすいが急登箇所はなかなかの勾配
これは鹿のぬた場、泥をなすりつける。
振り返るとカムイミンタラの台地が美しい
雄阿寒岳の雄姿が右手に広がる。送電線がちょっとつや消し。
鳥の死骸の全身骨格発見。さっそく推理がはじまる。
急な坂の上部はケナシという平らな笹原です

 

不帰ノ劔(かえらずのけん)から帰ってきました

2日目は天候も回復し快適な山行でした

後立山連峰を唐松岳から白馬岳まで、不帰ノ劔(かえらずのけん)を通過して縦走してきました。ここ数年来、日本アルプスの主要縦走路を歩いてきましたがとりあえず予定の経路を無事登り終えました。今回は色々な気象条件があり、実施可否の判断も難しかったですが、それもまたいい経験になりました。疲れをとりつつ、阿寒クラシックトレイル「里の道」の準備です。天気はよさそうです。一緒に歩きましょう!

鎖場やハシゴの連続する難所です
不帰ノ劔(かえらずのけん)の空中ハシゴ。そんなに怖くはありませんでした。
無事、不帰ノ劔(かえらずのけん)を通過。
後立山連峰の縦走は2回目。これでほぼ完歩。
花の名所ですが秋の野草が咲き誇って紅葉も綺麗でした
安全第一の私とちょっぴり危険が好きな連れ。ウェアが物語る凸凹コンビ。
白馬岳への稜線。朝霧のなかをいきます

素敵なキノコの本はいかが!

大型サイズだが、写真も解説もサイズに馴染んでいます。

阿寒湖畔で自然ガイドをしているキノコ写真家新井文彦さんの新著『森のきのこ、きのこの森』(玄光社刊)を著者サイン入りでゲット。美しいキノコの写真、著者のキノコ愛が伝わる文章、丁寧な解説、斬新なブックデザイン、キノコに手の届くガイド。コウバイタケのように素敵な本です。9月2日には阿寒湖畔で新井さんと、阿寒ネイチャーセンターの安井さんの1日ガイドツアーがあります。7300円は決して高くはありません。期待が膨らむ昼食付なんですから。皆さんも是非どうぞ。

キノコ写真家ですが撮影情報も惜しみなく提供されているところが太っ腹
多彩な教養があふれる解説文です。自然を楽しむ手引書でもあります
解説文も新井ワールド満載で読ませます
新井さんは東北と阿寒の2地域キノコ生活をおくっております