
【発刊にあたって】
2018年はかつての蝦夷地が北海道と命名されてから150年を迎えた年でした。その原案を提案した松浦武四郎の生誕200年でもありました。道内外でこれを祝う式典や様々な記念イベントが開催され、釧路でも市民有志が集まり北海道・釧路命名150年武四郎まつり実行委員会を組織して記念行事を開催しました。私は実行委員会の事務局長としてこの催しに携わりました。
この本はその記録集から会期中行われた「語り継ぐ 武四郎リレートーク」の講演採録を中心に編集したものです。
武四郎リレートークは資料展の開催期間中、連続して行なった講演会です。キャッチコピーに「語り継ぐ、未来につなげる武四郎スピリッツ」と謳い、研究者から武四郎ファンまで様々なジャンルの講師の皆様にそれぞれの切り口で武四郎の魅力をお話をしていただきました。
本ではそのリレートークを中心に資料展の解説資料なども随所に挿入し、少しでも全体像をお伝えできればと編集しました。命名150年から4年の歳月が過ぎこの間、我が国のみならず世界中が激変する出来事が起きています。松浦武四郎が残した足跡を振り返ると、その活動を支えた記録・交流・創造の重要性があらためて問い直されているようです。
この本を通して語り継ぐものを再確認できればと思う次第です。皆さんも是非、手にとっていただき、武四郎の活躍を通して、北海道の過去、現在、未来をコロナ禍のなか、考えてみてはいかがでしょうか。
クスリ凸凹旅行舎 代表 塩 博文
取扱い書店は以下の通りです
コーチャンフォー釧路各店
釧路店、運動公園通り店、ルート38号店
コーチャンフォー札幌各店
ミュンヘン大橋店、美しが丘店、新川通り店
コーチャンフォー旭川店
コーチャンフォー北見店
コーチャンフォー根室店
ブックひろせ(イオン釧路昭和店)
くまざわ書店(イオン釧路店)
スズヤ書店(釧路市美原)
佐藤紙店(釧路市北大通)
釧路市湿原展望台
道の駅「丹頂の里」
■当舎から直接ご購入ご希望の方は以下の手順でお申込みください。
❶メールにて住所、お名前、連絡先(電話)と支払方法及びご希望の書籍名、冊数をお知らせください。
※支払い方法は
1)ゆうちょ、ゆうちょダイレクトからの振込
2)その他の金融機関からの振込
※メールアドレス n43kusuri@gmail.com又は当HPの「お問い合わせ」ファームからでも結構です。
❷当舎より、振込先口座をお伝えします。入金確認後、発送します。
■料金について
※振り込みにかかる手数料は貴殿にてご負担いただきます。
※当舎は送料、消費税は負担しますので、書籍本体価格(1000円)のみをお振込みください。(手数料はご負担願います)
※なお、当舎の既刊本『旅する阿寒』(定価900円)を合わせてご希望の方は、
通常、『語り継ぐ~釧路の松浦武四郎』(定価1000円)と合計1900円のところを1500円にて販売いたします。
本のもとになった「武四郎リレートーク」や資料展の様子です








