
わが家の味噌はもう、30年ほど手作りでまかなっています。この時期に道内産の大豆を仕入れ、仕込みの作業を丸1日おこない。1年間寝かせると手作り味噌の出来上がり。一度食べるともうこれが一番。30年続いてきたのがなによりの証です。塩分控えめ生活ではありますが、様々な味噌料理を楽しみたいものです。
まず水に浸す
メレンゲ作っているわけではありません。煮るとこういう状態に。
麹と塩を混ぜて。
大豆・塩・麹を混ぜ込む
挽肉用器具で大豆をミンチに。
団子にして容器にいきよいよく投入。ここが勝負!
たまに容器をはじれることも!!
整えて1年ほどねかせて完成です。
釧路湿原、阿寒・摩周の2つの国立公園をメインに、自然の恵が命にもたらす恩恵を体感し、自然環境における連鎖や共生の姿を動植物の営みをとおしてご案内します。また、アイヌや先人たちの知恵や暮らしに学びながら、私たちのライフスタイルや人生観、自然観を見つめ直す機会を提供することをガイド理念としています。