■市場飯の魅力
エコノミーな旅行者である私たちにとって宿泊は立地優先である。駅や観光地に近い、安宿を探すのがポイント。バルセロナは市内最大のサン・ジョゼッペ市場に歩いて3分の好立地。市場で昼食、夕食、お買物を楽しんだ。この市場、和商市場と同じく市民と観光客が入り乱れ、店舗や飲食店が混在し、その規模は和商の約2、3倍。お客は4、5倍という盛況。港町の市場となれば、海鮮が旨くない筈はなく、我々の腹にも懐にも優しかった。食材を愛で、食べたいものを選択し、しかも旨くて安いというのが市場飯の極み。マドリッドでもサン・ミゲル市場(こちらは飲食店メイン)に行ったが、スペインはタパス(小皿料理)という伝統的な陳列選択型飲食店が多く、美味しいものにありつけるハードルが低い。食材はざまざまだが海鮮は魚種が重なるものもあって興味深かった。なかでもカキは人気の食材だったが、これは厚岸のほうが値段も見た目も、おそらく味も(食べなかったので)厚岸に軍配が上がる。
和商市場の関係者には是非、バルセロナの市場を視察していただきたい。随所に可能性が広がるとおもう。世界の観光客はこんなところが大好きなんだ、ということを体感できるはずである。ここでは印象的なホスピタリティにであった。市場飯というと何か荒々しさも魅力だが、ここで食べたカウンターレストランの兄さん(風情の印象)は、ちゃんと日本メニューと片言の日本語、そして的確なお勧め料理提案、にこやかな笑顔、判りやすい清算、どれをとっても申し分ないホスピタリティであった。日本人のホスピタリティが賞賛されるが、これは個別具体的なものなので、私も含め観光客に接する人々には、いつでもどこでも参考にしたい自戒テーマである。