dekoboko のすべての投稿

旅の予習、旅の復習。

 

図書館の蔵書は少し古過ぎて…
図書館の蔵書は少し古過ぎて…

今年のわが舎の研修旅行は黒部峡谷の水平歩道トレッキング。戦後、日本の電力開発を切り開いた人々の自然との壮絶な格闘の現場である。吉村昭著『高熱隧道』には、その修羅場が見事に活写されている。旅の予習である。
図書館で再読のため『高熱隧道』をさがしていたら、同著者の『ふぉん・しいぽるとの娘』を見つけた。シーボルトは江戸時代、日本の動植物や民俗性を欧州に伝えたドイツ人。今年、没後150年を記念して、ミュンヘンのシーボルトのコレクションが採集元の日本に里帰りする展覧会が東京でおこなわれている。研修旅行に展覧会鑑賞も追加した。シーボルトが紹介した日本の動植物の学名にはシーボルトの名前が付けられているものが多い。先日、バードウォッチャーのお客様を白糠刺牛の海岸にご案内した。ここはアオバトの繁殖地で多くのアオバトが岩礁に海水を飲みにやってくる。この珍しい習性をもつ日本周辺にしか生息しない野鳥の学名Treron sieboldiiにも同氏の名前が記されている。ひょんな巡り会わせから、旅の予習と復習の楽しみがうまれる。

全国各地で来年まで巡回展が予定されています
全国各地で来年まで巡回展が予定されています
白糠には5月に来て、10月には去っていくとのこと
白糠には5月に来て、10月には去っていくとのこと

我が心の山・斜里岳

モノクロ写真を複写。以久科の実家からいつも見ていた斜里岳
モノクロ写真を複写。以久科の実家からいつも見ていた斜里岳
何かのコンテストで賞をとったなぁ
何かのコンテストで賞をとったなぁ
馬や牛が沢山いて、人間も沢山いて、楽しかった~
馬や牛が沢山いて、人間も沢山いて、楽しかった~

BSフジの「絶景日本百名山」で斜里岳が紹介されていた。案内ガイドが阿寒湖温泉の仲間のガイドさんだったので本筋の興味でない方に集中力が拡散。さて、斜里岳は「我が心の山」といってもいいほど所縁のある山。両親の実家が斜里と清里だったので、幼少から中学生まで私の少年時代の夏休み、冬休みはいつも斜里岳の麓でいとこ達と過ごした楽しい思い出がよみがえる。母方の実家は、以久科(いくしな)という処で、もっとも斜里岳が均整のとれた姿を見せる場所だ。実家は農業で入植したが、家畜商も営み、軽種馬やばんばの馬の生産もしていた。写真は私が高校の写真部時代に撮ったもの、馬の背後に裾野を広げる斜里岳の姿をご覧いただきたい。
社会人になって登山をはじめるようになってから、はじめて斜里岳に登ったのだが、若い時は、暗いうちに釧路を出発し、山に登ってから、以久科海岸(砂浜性の植物の宝庫だった)で海水浴をして、釧路に戻ることもあった。山よし、海よしの斜里です。

斜里岳をガイドする加藤ガイド。在阿寒湖温泉で「一歩園森の案内人」でもあります。
斜里岳をガイドする加藤ガイド。在阿寒湖温泉で「一歩園森の案内人」でもあります。

ゲストを待ちながら

快晴の空にエゾヤマハギが伸びていきます
快晴の空にエゾヤマハギが伸びていきます

お客様との待ち合わせの合間にフォトスケッチ。久しぶりの快晴ですが、数日前の降雨で釧路川は冠水ぎみ。周りの草花は真夏から早くも秋の気配も感じさせる変化。エゾヤマハギやツリガネニンジンなどの赤紫系の花が目に付きます。ノリウツギがちょうど満開で、湿原の林に白い彩をかもし出していました。

アカハナカミキリムシがツリガネニンジンの日陰で一休みの景
アカハナカミキリムシがツリガネニンジンの日陰で一休みの景
この花の名を教えて!
この花の名を教えて!
アリがアブを一所懸命引きずって…
アリがアブを一所懸命引きずって…
細岡カヌーステージョンは舟揚場が冠水
細岡カヌーステージョンは舟揚場が冠水

「月刊 旅行読売」のエコツーリズム特集に釧路湿原散策紹介

IMG_0002旅行雑誌の老舗『月刊 旅行読売9月号』の取材を受け、釧路湿原展望台から温根内ビジターセンターまでの6.5kmをご案内し、取材を受けました。エコツーリズム特集で全国24箇所のガイド付きツアーが紹介されています。“オトナの旅の道しるべ”がコンセプトのこの雑誌、昭和34年発刊ということなので、戦後の日本人の旅文化をつくってきたジャーナリズムなんですね。こんな雑誌にとりあげられるのも光栄です。皆さんも書店で目を通してみてください。私たちもかわいらしく写っていますよ。

湿原散策の一番長いコースを歩きました。あの時期は天気よかった
湿原散策の一番長いコースを歩きました。あの時期は天気よかった

IMG_0003 IMG_0005

阿寒クラシックトレイルを支えてくれるトレイルエンジェル

今日の朝刊で紹介されました
今日の朝刊で紹介されました

ロングトレイルの本場アメリカでは1千kmを超える長距離遊歩道が全米各地にあるそうです。そこを歩くトレッカーたちを支えるのがトレイルエンジェルと呼ばれる地域のボランティア達です。水や休息、食糧調達のサポートをしてくれ、この人達が強力なサポートをするそうです。
阿寒クラシックトレイルも全長でも60kmほどですが、何件かの農家や地域の方々に支えられています。「里の道」では小瀬牧場さんで昼の休息地、湧き水の提供、トイレを貸していただくなど、大変お世話になっています。ここの休息で午後からの活力が生まれます。また、黒島牧場さんは綺麗な草花で我々に憩いと潤いのひと時を提供していただいています。今年もよろしく!

美味しい湧き水で元気はつらつ、我らがトレイルエンジェル小瀬牧場
美味しい湧き水で元気はつらつ、我らがトレイルエンジェル小瀬牧場
いつも民有地の通行と綺麗な景観で憩いを提供してくれる黒島牧場さん
いつも民有地の通行と綺麗な景観で憩いを提供してくれる黒島牧場さん
さぁ、今年も阿寒クラシックトレイルの季節がやってきました。「里の道」大正峠
さぁ、今年も阿寒クラシックトレイルの季節がやってきました。「里の道」大正峠