dekoboko のすべての投稿

観察会で久しぶりに達古武沼、夢見ヶ丘展望台まで散策

左手が達古武沼、右手が釧路湿原、なかを蛇行する釧路川と釧網線
左手が達古武沼、右手が釧路湿原、なかを蛇行する釧路川と釧網線

達古武沼は釧路湿原の東部に位置して、湿原が海だったころ(約6000年前)から徐々に寒冷化で海水がひいて残った湖(海跡湖)の一つです。オートキャンプ場が人気ですが、周辺の湿原から夢見ヶ丘展望台にいたる散策路も自然と景観を楽しむには素敵なスポットです。5月14日に観察会で久しぶりに展望台まで散策しました。春の花が咲き誇ってました。

クサソテツは、山菜としてはコゴミが呼び名です
これがヤチボウズの新緑
キジムシロが鮮やかに斜面を彩る
春の花では少数派の紫色フデリンドウ
アカネスミレは全体に毛が多い
沢山咲いていても、ヒトリシズカ
展望台へはキャンプ場から約2k
ネコノメソウもエゾ~、チシマ~、ツル~といろいろあり

久しぶりに川湯温泉の湯につかり、自然と味覚を堪能

それなりに警戒しつつ、逃げるでもなく…。
それなりに警戒しつつ、逃げるでもなく…。

在東京の娘が帰省して連休後半に1泊で川湯温泉に行ってきました。硫黄泉で有名な温泉はもとより、阿寒国立公園の屈斜路カルデラ、摩周カルデラが生み出す自然の魅力はこの地ならではのものです。旅の印象をスナップショットでお楽しみ下さい。

プラントフォームの木彫りの熊さんも銀ピカの鮭を抱えてお出迎え
プラントフォームの木彫りの熊さんも銀ピカの鮭を抱えてお出迎え
川湯温泉駅は化粧直しで青空に映えるチロル風の駅舎です。北海道の名駅舎にも選定
川湯温泉駅は化粧直しで青空に映えるチロル風の駅舎です。北海道の名駅舎にも選定
5月5日のこどもの日は桜のつぼみがこんな感じ
5月5日のこどもの日は桜のつぼみがこんな感じ
川湯温泉前のレストランカフェ「森のホール」はご贔屓のお店、いつもの定食ランチとケーキセット
川湯温泉前のレストランカフェ「森のホール」はご贔屓のお店、いつもの定食ランチとケーキセット
エゾエンゴサクがスプリングエフェメラル(春のささやき)を告げる。背後に硫黄山
エゾエンゴサクがスプリングエフェメラル(春のささやき)を告げる。背後に硫黄山
ご神木は3百年のミズナラ。川湯温泉神社は温泉街にひっそりと。
ご神木は3百年のミズナラ。川湯温泉神社は温泉街にひっそりと。
なんといっても硫黄泉は温泉の代名詞のようなもの、源泉に足湯も楽しめます
なんといっても硫黄泉は温泉の代名詞のようなもの、源泉に足湯も楽しめます
硫黄山周辺は強酸性土壌に生息する限られた植物が独自の世界をつくる。
硫黄山周辺は強酸性土壌に生息する限られた植物が独自の世界をつくる。
いつ来ても摩周湖には感動。第三展望台はお気に入り、少し目線を下げるのはベストビューの鉄則とか。
いつ来ても摩周湖には感動。第三展望台はお気に入り、少し目線を下げるのはベストビューの鉄則とか。

夏鳥が釧路湿原にやって来た!

わが舎は市街地のはずれで湿原に隣接しているので散歩道でノビタキに会います。
わが舎は市街地のはずれで湿原に隣接しているので散歩道でノビタキに会います。

ゴールデン・ウィーク前から湿原には続々夏鳥がやって来ています。ヒバリから始まって、アオジ、ノビタキ、オオジュリンなどが目に付きますが、ここ数日、湿原を探訪しているとオオジシギ、アカハラ、ウグイスなどのさえずりや飛翔も見られます。今年はオオルリやメジロにもお目にかかりました。特にメジロはこの地域では珍しく、それが我が家の庭にやってきてビックリ! これからもエゾセンニュウ、カッコウ、キビタキ、ツバメ類などの後発組がGW明けにやってきます。

ヒバリは最初に渡ってくる早春を告げる夏鳥
ヒバリは最初に渡ってくる早春を告げる夏鳥
ビンズイのような…?
公園の柵の周りでうろうろしていたオオルリ。
公園の柵の周りでうろうろしていたオオルリ。
アオジ(♂)も早くも美声を林に響かせていました。
アオジ(♂)も早くも美声を林に響かせていました。

釧路はなごり雪のゴールデンウィーク初日です。

IMG_0002例年、釧路と言うか北海道のゴールデンウィークには、雪が降ることがあります。冬期間は車にスタッドレスタイヤを装着するのですが、これを夏タイヤに変えるタイミングがGW前後です。今年は少し暖かい日もあったので、わが家では、すでに夏タイヤに替えてしまいました。「しまった!」とおもいつつ、「積もることはないだろう」ともおもい、「夜は走れないな」ともおもいます。この時期の気温は、朝はマイナス、最高でも10度以下という日が5月初旬まであります。本州が夏日(25度)をむかえるとき、7~8度というトリプルスコア状態です。よって冷涼な気候が湿原を潤すのですが。今朝も「なごり雪」が舞ってます。芽吹いた草花、南から渡ってきた夏鳥たちには少々厳しい日です。もちろん人間にも。

今日はアラジンの炎が頼もしい
今日はアラジンの炎が頼もしい

 

新芽も雪に耐えております
新芽も雪に耐えております
サクラソウの時期ですね
サクラソウの時期ですね

湿原の春の芽吹きを体感する6.5k

遊歩道を飾るフキノトウ。
遊歩道を飾るフキノトウ。

温根内まで6.5kのコースは湿原の魅力を体感出来るロングコースです。早春の少し冷たい風に吹かれながら、釧路湿原の春のフォトスケッチです。

フキノトウ、左が雄花で右が雌花。また間違えそう。
フキノトウ、左が雄花で右が雌花。また間違えそう。
新緑のヤチボウズというところでしょうか。
新緑のヤチボウズというところでしょうか。
クレソンは食べ頃?
クレソンは食べ頃?
エゾアカガエルは合唱終了。すでに産卵してます。
エゾアカガエルは合唱終了。すでに産卵してます。
ヤナギの芽吹きが美しい。雄花と雌花が種類毎違って難敵。
ヤナギの芽吹きが美しい。雄花と雌花が種類毎違って難敵。
ノビタキ(♀)はヒバリの次くらいに参上する夏鳥。
ノビタキ(♀)はヒバリの次くらいに参上する夏鳥。
ノビタキ(♂)も旅の疲れを癒しているよう。
ノビタキ(♂)も旅の疲れを癒しているよう。
越冬から目覚めたクジャクチョウ。羽の傷みが…。
越冬から目覚めたクジャクチョウ。羽の傷みが…。
水溜りのエゾアカガエルを狙っていたタンチョウの夫婦。
水溜りのエゾアカガエルを狙っていたタンチョウの夫婦。
バイケイソウの芽吹きが爽やか。
バイケイソウの芽吹きが爽やか。
ヤチダモの雌木に新芽が。
ヤチダモの雌木に新芽が。
アオジ(♂)も早くも美声を林に響かせていました。
アオジ(♂)も早くも美声を林に響かせていました。
タンチョウ夫婦が湿原を舞う。いつも舞ってくれ!
タンチョウ夫婦が湿原を舞う。いつも舞ってくれ!
オオウバユリも若いときはこんな感じです。
オオウバユリも若いときはこんな感じです。
イラクサも出始めは痛くないのかとおもったら、痛かった!
イラクサも出始めは痛くないのかとおもったら、痛かった!