「花鳥風水」カテゴリーアーカイブ

キノコ&粘菌観照ツアーでロマン主義者の気分に浸る

テングタケを「観照」するMy Wife。

「今日は観察ではなく、観照で行きましょう!」とキノコ&粘菌の伝道師・新井文彦ガイドの掛け声で阿寒オンネトーの森を探訪。「観照」とは、”静かな心で自然に向かい、その本質を見ようとする態度”とある。芭蕉、ワーズワース、そしてベートーベンの世界。阿寒オンネトーで阿寒ネイチャーセンター主催「キノコ&粘菌観照ツアー」に参加。ミクロの世界から自然を体感した至福のひととき。昼食は、ビストロ岳inオンネトー。採りたてキノコをメインに前菜・メイン・デザートのビストロコース。体感ここに極まれり。これだけでツアー代金元取れた。凄いぞ岳!素晴らしいツアーをありがとう!

タマゴタケ登場、というか誕生!
これはキノコです。名前は忘れたけど…

 

今年も恒例の大雪速攻登山研修!

二人で白雲岳のピークに立ったのは30数年ぶり!

恒例の大雪速攻登山研修。この時期、仕事の間隙をぬって、大雪山の高山植物を見に行くのが当舎の年中行事。高速道路が出来て、釧路から大雪まで約3時間の日帰り圏内。世界有数の高山植物群を直前の天候と仕事の調整をしたら、即日出発。今回は赤岳から白雲岳往復の約18km。コマクサがピーク、雪渓にギンザンマシコ、印象に残ったエゾヒメクワガタ、そして30数年振りの白雲岳ピーク。いつも期待を裏切らず、少しずつ違う顔を見せてくれるカムイミンタラに感謝!

今年一番印象に残ったエゾヒメクワガタの群落。
新調のCASHIOプロトレックの性能調査も忘れず、誤差14m
雪渓でギンザンマシコの番が採餌してました
チングルマはやっぱり大雪高山植物の代名詞
コマクサ平に満開のコマクサ。背景は石狩岳方面。

「もりのほうせき ねんきん」はネンキン生活の必読書

阿寒在住中のネンキン作家新井文彦さんの新著『もりのほうせき ねんきん』(ポプラ社)を本人よりサイン入りでゲット! 児童図書のようだけど、さにあらずネンキン生活者にぴったりの内容とブックデザイン。ハズキルーペがなくてもじっくりネンキンの世界に浸れる。写真の素晴らしさは言うまでもなく、新井さんのネンキン愛がひしひしと伝わる名書。特に「あとがき」が素晴らしい。私はネンキン生活に行き詰った時は、この「あとがき」をたよりにすることでしょう。ネンキン生活にあこがれる方は是非どうぞ。星★★★★★!

いよいよ湿原の花本番の6月です

6月は次から次と湿原の草花たちが咲き誇ります。遅い到着の夏鳥たちも揃い、賑やかなさえずりが湿原に流れます。

春を飾る湿原の野草が咲き始めました

湿原のヤチボウズも若芽が伸び始め心地よい春の風がふきわたる5月上旬です

北国にも遅い春がやってきました。この春はあっというまに過ぎてしまうので、追い抜かれないように注意が必要。釧路湿原周辺の野草の様子をフォトスケッチしました。